出産・子育て・学校
Case1
歯医者に行こうと思ったきっかけ | 理由はわかりませんが、娘の永久歯が黒ずんでしまっています。それが原因でクラスの子からもいじめられているようで・・・・。 |
---|---|
年代/性別/職業 | 38歳/女性/主婦 |

ラミネートベニア
まず最初は電話での相談でしたが、子どもなので永久歯に生えかわってからでないと難しい治療もあるので、実際に来院してもらった方が良い方法が見つかるかもしれないと言ってくださり、分からないようにしていただけました。
娘も今は喜んで学校に通っています。インターネットで調べてみたりしたけど、やっぱり実際に相談するのが一番ですね。本当にありがとうございました。
ラミネートベニアについてはこちら
Case2
歯医者に行こうと思ったきっかけ | 産婦人科の母親教室で、歯周病が原因で早産や低体重児早産の可能性が上がると聞いて、若い人でも歯周病の人が多いとテレビのコマーシャルでも言っていたので、検査にきました。 |
---|---|
年代/性別/職業 | 23歳/女性/主婦 |

歯周病治療
問題はなかったのですが、長年蓄積された汚れが主な原因になるとのことだったので、クリーニングしていただきました。
毎日のブラッシングが一番の予防と教えていただき、ブラッシング方法も丁寧に教えて頂きました。元気な赤ちゃんを産めるよう頑張ります。
予防歯科についてはこちら
Case3
歯医者に行こうと思ったきっかけ | 子どもが周りの友達に「お前のかあちゃん、笑ったら魔女みたいだー」と言われてしまったのがきっかけです。 |
---|---|
年代/性別/職業 | 35歳/女性/主婦 |

ラミネートベニアとホワイトニング
以前からすきっ歯には悩んでいたのですが、時間がかかって高額になる矯正はなかなか経済的にも厳しかったので、できませんでした。先生に相談したら、矯正じゃなくても私程度の隙間なら治せると教えていただき、お願いしました。
長年の悩みが解消され、見た目も大きく変わり、旦那にも綺麗になったと言われ喜んでいます。もちろん子どもも喜んでくれました。
ラミネートベニアについてはこちら
ホワイトニングについてはこちら
Case4
歯医者に行こうと思ったきっかけ | 子供の定期検診に連れて行ったところ、学力や集中力がアップ!? |
---|---|
年代/性別/職業 | 45歳/女性/主婦 |

定期健診と咬み合わせの調整
いつも通り定期検診を受ける際に、学校の先生から子供が落ち着きがないとか集中力がないと指摘されたことを話したところ、先生からむし歯は大丈夫だけど、前から咬み合わせの悪さが気になっていた、とのご指摘をいただきました。咬み合わせも落ち着きや集中力に関係する事もあるんだよ、と聞き、治療をしてもらいました。
結果、子供の集中力がUPした様子で、勉強の成績も上がり驚いています。
咬み合わせ治療についてはこちら
Case5
歯医者に行こうと思ったきっかけ | 食事の時に少し硬いものを食べただけで、歯が欠けてしまいました。 今までこんなことなかったのにと思ってインターネットで調べてみたら、妊娠と歯の記事を見かけたことがきっかけで、先生に相談に行きました。 |
---|---|
年代/性別/職業 | 35歳/女性/主婦 |

自分では全然気付かなかったのですが、残念ながら私の歯は歯周病に侵されてました。その治療が終わって、欠けていた歯にセラミッククラウンというかぶせ物を入れてもらいました。
歯のことが気になって少し硬いものは避けて食べたり、歯が欠けていた時は友人に食事に誘われても、なんとなく行きたくなくて断っていました。
歯がキレイになったことで、最近はママ友達と出かけることも多くなり、昔は、友達と食事に行ってくればと言っていた旦那が、最近は外に出過ぎじゃない?とチクチク言われます。
セラミック治療についてはこちら